わたしたちのからだを毎日支え、重要な役割をはたしている心臓。
しかし、時としてその心臓に異常をきたすことがあります。
ここでは、その心臓のはたらき、そして心臓のリズムや拍動の病気、いわゆる不整脈について簡単に取りあげます。
わたしたちのからだは、血液から酸素や栄養物を取り入れています。そして、この血液をからだ全体に絶え間なく送り出す重要なポンプの役割をになっているのが心臓です。
心臓が規則的に拍動するために、心臓自身が規則的に電気刺激を作り出しています。この電気刺激を出しているのが洞房結節(どうぼうけっせつ)と呼ばれる特殊な細胞の集まりで、右心房に位置しています。洞房結節は「自然のペースメーカ」とも呼ばれています。
電気信号は、心房の中にある刺激伝導系と呼ばれる回路(刺激伝導路)を流れて心房全体
に伝わります。
この刺激伝導路の中には中継点として、房室結節(ぼうしつけっせつ)と呼ばれる第二の特殊な細胞の集まりがあり、心臓の中央近くに位置しています。この房室結節は、受けとった電気信号をさらに心室の刺激伝導路を通じて心室に送り出します。この電気の流れによって、心臓全体に電気刺激がいきわたり、心臓の筋肉の運動によって心臓は収縮します。
SAN | 洞房結節 |
AVN | 房室結節 |
RA | 右房 |
RV | 右室 |
LA | 左房 |
LV | 左室 |
RBB | 右脚 |
LBB | 左脚 |
心臓は規則正しいリズムで拍動を繰り返していますが、時として不規則に、あるいは正常以上の速さで、逆に正常以下のゆっくりしたスピードで拍動することがあります。
心臓のリズムや拍動が異常であれば、すべて不整脈となります。
不整脈の治療以外に、担当医師から日々の生活指導がおこなわれることもあります。
不整脈は、その発生の仕方や形態、発生場所、そして電気信号の伝わり方などによって、さまざまに分類されます。複数の不整脈が同時におこることもあります。
頻脈性不整脈 | 徐脈性不整脈 | |
---|---|---|
上室性 | 心房細動 心房粗動 心室頻拍 WPW症候群 (心房期外収縮) | 洞不全症候群 房室ブロック |
心室性 | 心室頻拍 心室細動 (心室期外収縮) |
心臓に由来するであろう症状が認められた場合、問診による診察からはじまります。一般検査、その後の必要に応じたより詳しい検査などによって治療方法が検討されます。